スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2014年11月03日

ジャズコンサート♪

こんばんは☆

11月2日は
伊佐市Jissoこどもの森で

柴田奈緒子さんのジャズライブでした


柴田奈緒子さんとは
わたしが伊佐市のワークショップに
カラーとアロマのお店として
出店した際にお客様としてご来店いただき
それからご縁をいただいて
今回のライブに参加した次第です。

実はわたしは、恥ずかしながら
コンサートやライブというものに
行ったことは、今高校一年生の
娘が小さいころに
モーニング娘のコンサートに行ったことくらい。

その時は、なんだか騒がしく感じるだけで
感動などしませんでしたが
(モーニング娘さんのファンの方には申し訳ありませんしずく

奈緒子さんのライブは
奈緒子さんの伝えたいメッセージが
心に響いて涙が出ました。

「愛が一番大切で
愛することで愛される」

というメッセージ。

いま、ここ に大切な方々と一緒にいれること
当たり前の日常は愛にあふれている毎日だということ

伊佐、石釜マイスター協会の方々の
美味しいお料理のお・も・て・な・し
にも感動でした。


石釜で焼き上げたナンや
豚味噌ピザなど
どのお料理もとても美味しかったですハート


奈緒子さんの天使ちゃんたちが

「みほさんの香水つかってるの」って
言ってくれて
とても嬉しかったですクローバー

わたしも心を打つお志事をしていきたいです。

  


Posted by rose wohl at 21:42 Comments(0)
 
2014年11月01日

むくみのこと

こんばんは(^o^)

昨晩は主人とだれやめしすぎて
今朝はむくんでいました。

むくみは体の水分が過剰に増えることでおこります。

体内の水分は、出してしまわないといけません。

それには、水分を循環させている静脈の血流をあげることが大切なんです。

リンパの流れはそのあとの話。

体をあたためて、血流をよくしたほうがいいですね。

冷えはいろいろな不調を引き起こすので
体をあたためることが最優先ですね。

わたしのように、アルコールのとりすぎは
体を冷やしてしまうのです。

そうなんです、わかっていても
のんじゃうんですよね(笑)

だって、鹿児島の焼酎は美味しいんですもん(笑)

解毒作用、浄血作用、利尿作用のあるジュニパーでバスソルトをつくり、お風呂にとかして半身浴をします。

天然塩とジュニパーでポカポカになります。

また、血流をよくするレッドをお洋服に取り入れます。



レッドは、暖かさを感じる色です。

あたたかい気候だったので
わたしにとっては暑くなりすぎました(笑)

軽く汗をかいてしまいました。

飲みすぎて浮腫むときはジュニパーとレッドを取り入れてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

淡田美帆  


Posted by rose wohl at 23:39 Comments(0)
 
2014年10月31日

色と香りを同時に学ぶカフェ講座のご案内です♪

こんばんは♪

今日はHappy ハロウィンですねキラキラ

ハロウィンはバレンタインを上回る市場になったそうですね。

わたしの世代(キウィ)あまり、なじみがないので乗り遅れてる感がいたします(笑)

色と香りを楽しく学ぶ
11月のカフェ講座♪ブルーの回
のご案内です。

9月オレンジの回~楽しむことそれが人生~

10月ピンクの回~愛し愛される女性~

そして11月はブルーの回です。


自分自身について考えているとき

広い空や海を見たくなりませんか?

空や海の青を見つめていると

解放される気持ちになりませんか?

義務感や体裁にとらわれて

窮屈さを感じているとき

リラックスしてもっと

自由に生きられるように

助けてくれる色なのです。



ブルーの回

~自分と深く向き合い

自分自身を愛し受容する~

過去・現在・未来を知るカラーワーク

あなたの過去・現在・未来に向き合うとき

色がメッセージを伝えてくれます。

過去・現在・未来のあなたを読み解き

悲しみや孤独に向き合っているとき

自問自答を繰り返しているとき

これからもっとよくなるために

未来へ大きく一歩を踏み出すために

ヒーリングカラーを見つけましょう♪



11月8日 土曜日 

15:00~16:00

上町カフェHaruya

099-248-8103

2000円(講座受講料+ケーキセット)

かんまちカフェは、桜島が綺麗に見える歴史ある街にある素敵なカフェです。

和雑貨も販売していて、素敵な雑貨に囲まれながら桜島を眺めていただくランチやケーキは格別です。

かんまちカフェHaruya についてはコチラ↓



最後までお読みいただきありがとうございましたクローバー
 
淡田 美帆
  


 
2014年10月29日

リビング新聞で受講生募集中です♪

こんばんは。

リビングかごしまのリビングカルチャー倶楽部欄にて募集中ですクローバー



桜島産の椿オイルとアロマのオリジナルオイルをつくり、体のむくみをすっきりさせる講座です。

あまり知られていないかもしれませんが、椿オイルは万能なんです。

椿油の成分は85%以上がオレイン酸です。

オレイン酸は酸化しにくくて、血液中の善玉コレステロールを減少させずに悪玉コレステロールを減らします。

人の皮膚の皮脂に最も近いオイルであり、肌になじみやすく、肌の乾燥を防ぐことができるのでこれからの乾燥の季節にピッタリなのです。

他にもたくさん効果がありますが、それは講座で・・(^O^)

この椿オイルとあなたに合う精油で、オリジナルのオイルを作ります♪

オリジナルの香りも楽しみのひとつです。

一番大切にしてほしいのは、自分を大切にする時間を持つということです。

自分自身の体をオリジナルオイルで大切にケアすることで、自分自身を愛する気持ちをもつ・・(^_-)-☆

とっても大事なことなんです♡

ご参加、お待ちしています。

ご訪問いただき、ありがとうございますキラキラ

 クローバー淡田美帆クローバー      
  


Posted by rose wohl at 19:37 Comments(0) アロマ
 
2014年01月09日

アロマトリートメント練習会♪

こんにちは♪

昨日は最近入籍したばかりのハッピーなアロマセラピスト友達Yちゃんと、アロマトリートメント勉強会に行ってきました音符

Yちゃんはいつも超明るく面白くて気が利いて、あねごって感じの子(年下だけど。。笑)

結婚が決まってさらにテンションパワーアップUP

勉強会の場所は薩摩川内市で片道40分ほどかかるのですが、Yちゃんの幸せ話を聞いていたらあっという間に薩摩川内市到着(笑)

Yちゃんとは同じスクールで一緒にアロマコーディネーターの資格を取得した大好きな仲間ハート

そのスクールの先生のご自宅が勉強会の場所なんです(^▽^♪

わたしが先生に更なる技術の向上を求めて勉強会を申し込んだんですキラキラ

資格を取得して、お仕事をさせていただいていますが

もっと自分自身を進歩させていきたいので勉強会を申し込みました(^O^)

そう、淀んだ水は腐るんです(変化を恐れ停滞しているといけないよ♪という格言)

常に自己革新です~\(^o^)/オー!

久しぶりにお二人に会いたい気持ちもありましたし♡♡

先生は愛でつつんでくれるような優しい人(*^^*)

常に人のことを考えてくれて、大切にしてくれます♡

なので、技術だけじゃなく、人との出逢い、感謝の気持ち、繋がり。。。大切なことも感じ取れます♪

お昼はまるでカフェメニューのような手料理をいただきました♪


お・も・て・な・し♡

してくださいました(^▽^♪ 特にかぼちゃポタージュメチャうまでした!

しっかり、ご指導もしていただいたので、さらにお客様に喜んでいただけるよう頑張ります♡

冬は特に冷えてつらい方、血流を良くすると循環が良くなってむくみも軽くなります。体も温かくなりますよ♡

そして、精油の力でいろいろな効果が得られます♪

*ハンドトリートメント¥2000 40分
 掌のツボは内臓に反射しています。また、手は実は疲れているところです。
*フットトリートメント¥2500 40分 
足は第二の心臓です。浮腫みをとってスッキリ↑↑
*上半身(背中からデコルテ)¥4000 50分
   背中の疲れが肩にきていませんか?
*全身トリートメント¥5000 60分
   特にむくみや冷えを感じる方に。血行を促進して体質改善。
*フェイシャルトリートメント¥1500 40分
   血行が良くなってお肌の色がワントーン明るくなります♪小顔効果も♪





  


Posted by rose wohl at 13:01 Comments(0) アロマ
 
プロフィール
rose wohl
rose wohl
カラーとアロマのおうちサロンRose Whol ローザヴォールです。
大好きな鹿児島で、たくさんの笑顔に出会えることが幸せです♪
☆サロンメニュー☆
 色と香りのセラピー
 アロマクラフト講座
 色と香りのカフェ講座
 鹿児島のものを使ってキレイになろう♪かごっきん

TCカラーセラピスト、アロマコーディネーター、パーソナルカラーリスト

ご予約・お問合せ
090-1975-7074
rosewohl@ae.auone-net.jp
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人